天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも
【歴史的仮名遣い】
あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも
【現代仮名遣い】
あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも
【出典】古今集 羈旅
表紙 > 百人一首をくずし字で読む > 7番歌 天の原ふりさけ見れば春日なる… 安倍仲麿
表紙 > 百人一首をくずし字で読む > 7番歌 天の原ふりさけ見れば春日なる… 安倍仲麿
天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも
【歴史的仮名遣い】
あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも
【現代仮名遣い】
あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも
【出典】古今集 羈旅
![]() |
![]() |
(読み下し)
安倍仲麿
(初)天原(二)ふりさけ見れは(三)春日なる(四)みかさの山に(結)出し月かも
![]() |
![]() |
(読み下し)
(初)あまの原(二)ふりさけ見れば(三)かすかなる(四)三笠の山に(結)出でし月かも
![]() |
![]() |
(読み下し)
(四)みかさの山に(結)いてし月かも
![]() |
![]() |
(読み下し)
(初)天の原(二)ふりさけ見れは(三)春日なる
![]() |
![]() |
(読み下し)
(四)三笠の山に(結)出し月かも
![]() |
![]() |
(読み下し)
(四)三笠の山に(結)出し月かも