奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき
【歴史的仮名遣い】
おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞ あきはかなしき
【現代仮名遣い】
おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞあきはかなしき
【出典】古今集 四季(秋)
表紙 > 百人一首をくずし字で読む > 5番歌 奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の… 猿丸大夫
表紙 > 百人一首をくずし字で読む > 5番歌 奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の… 猿丸大夫
奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき
【歴史的仮名遣い】
おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞ あきはかなしき
【現代仮名遣い】
おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞあきはかなしき
【出典】古今集 四季(秋)
![]() |
![]() |
(読み下し)
猿丸大夫
(初)奥山に(二)もみち踏分(三)鳴鹿の(四)こゑきく時そ(結)秋はかなしき
![]() |
![]() |
(読み下し)
(初)おく山に(二)もみぢふみわけ(三)なく鹿の(四)声きくときそ(結)秋はかなしき
![]() |
![]() |
(読み下し)
(四)声きく時そ(結)秋はかなしき
![]() |
![]() |
(読み下し)
(初)おく山に(二)もみちふみ分(三)鳴しかの
![]() |
![]() |
(読み下し)
(四)こゑきく時そ(結)秋はかな敷
![]() |
![]() |
(読み下し)
(四)こゑきく時そ(結)秋はかなしき