江戸時代の書翰用語集から、弟を指す言葉をまとめました。読み方は原典の振り仮名に準じ、現代仮名遣いに直しています。
表紙 > 古文書便覧 > 江戸時代の書翰用語 > 弟の類義語・同義語
表紙 > 古文書便覧 > 江戸時代の書翰用語 > 弟の類義語・同義語
江戸時代の書翰用語集から、弟を指す言葉をまとめました。読み方は原典の振り仮名に準じ、現代仮名遣いに直しています。
令弟(れいてい)
貴介(きかい)
難弟(なんてい)
令仲(れいちゅう)
令叔(れいしゅく)
次公(じこう)
尊弟(そんてい)
貴弟(きてい)
大弟(だいてい)
賢弟(けんてい)
弟公(ていこう)
淑弟(しゅくてい)
この項の原典の見出しは「人の弟をいふには」です。
私弟(してい)
舎弟(しゃてい)
野弟(やてい)
拙弟(せってい)
仲弟(ちゅうてい)
阿叔(あしゅく)
阿仲(あちゅう)
家弟(かてい)
叔弟(しゅくてい)
愚弟(ぐてい)
仲氏(ちゅうし)
叔氏(しゅくし)
堂弟(どうてい)
少弟(しょうてい)
鄙弟(ひてい)
劣弟(れってい)
昆弟(こんてい)
この項の原典の見出しは「我弟をいふには」です。